眠気と女性ホルモン

まずは写真のお話。
先日、カレーを食べに行きました。
「カレー」って一口に言っても色々な種類がありますよね。
にんじん、たまねぎ、じゃがいもが入った王道のカレー。家で出てくるやつ。それも鶏肉だったり豚肉だったり牛だったりで呼び方が違う。(チキンカレー、ポークカレー、ビーフカレーという具合に)
欧風カレーというのはこれのことなんでしょうか?
タイのカレーは、緑色のグリーンカレー、赤いレッドカレー、黄色いイエローカレー…ココナッツミルクの味がするカレー。
それから昨日食べに行った、インドカレー。サフランライスかナンで食べますが、このインドカレーも種類が豊富で、バターチキンカレーとか、ほうれん草の入ったカレーとか、今回食べたのはカシューナッツのカレーでした。
余談ですが、カレーって油脂が多いんですよね( ^ω^)
でも私カレーが大好きで。週2回くらい食べている気がします。
でもほとんど外で食べますけど。
お勧めのカレーがあったら是非教えていただきたいです(笑)
さて、話は変わりますが、ここ数日眠気がひどいので、何か病気ではないかと不安になり(それくらいずっと日中眠いんです。夜ちゃんと寝てるのに)ネットで調べてみました。
慢性的な不眠や睡眠時無呼吸症候群、ストレスなど一通り読んだけど当てはまるものがなくて、なんでだろうなぁと考えていたのですが、おそらくプロゲステロンのせいらしいんです。
女性は排卵後の高温期にプロゲステロンというホルモンが分泌されるのですが、どうやらこれが眠気を感じる理由なんだそうです。
眠気を感じる時期も私の場合生理前なので、「あー、これだー」と思いました。今飲んでいるお薬「デュファストン」はまさにこのプロゲステロンを補充するらしいので、眠気がこの時期に増すのは正しい作用だったんですね。
あー、病気じゃなくてよかった。
今まではこのプロゲステロンが低かったので眠気も感じていなかったのが、デュファストンを飲むようになって正常になったら同時に眠気も感じだしてしまった…こんなところでしょうか(笑)うれしい悲鳴ですが。
病気じゃなくて良かったけど本当に眠くて眠くて、仕事中が本当につらいです。
妊活でコーヒーは控えているのですが、さすがに今日は眠くてコーヒー飲んでしまいました。そしたら、久しぶりのカフェインに身体がびっくりしたのか、今度は胃が痛い(笑)
うまくいかないもんです・・・
あー、早く仕事終わらないかな。あと4時間、仕事頑張ります。