2018/09/21 体外受精

目指せ胚盤胞

サイフォンの絵が赤い壁に飾られたおしゃれなカフェの写真の画像

こんにちは、みいこです!

昨日久しぶりにショッピングモールに買い物に行きました。

秋冬の服を物色しましたが、いいなと思う一枚に出会うことが出来ました!!

いいな~と思うものは基本すべて試着をするのですが…いつもサイズ選びにとっても時間がかかります(*_*;

最近、といっても、一年前くらいからですが、急激に太りだしたのでそれまで来ていたサイズがピチピチに…。

着れないことはないけれど、パッとみるととてもきつそう(笑)

最近、大き目サイズを買って、体が細く見えるようにごまかしてきていますが、そうし始めてから更に太った気がしないでもない。。。

ピッタリ・もしくはややきつめか、大き目・ごまかしモードかどちらがよいのかわからなくなり、試着するだけして買うのは保留にしました。


あぁ…。痩せたい。切実な願いです(*´Д`)


さて、今日は採卵出来た卵たちのその後の行方についてです。

結果から言うと、8個中4つが胚盤胞まで成長しました!ただいま、凍結保存をしてもらっています☆

採卵日を0日として、その後5日間培養をして受精卵を育てていきます。

5.6日目になると、胚盤胞といった状態まで成長して、胚盤胞までいくとあとは着床するのみといった段階です。

私の病院では、基本的には胚盤胞まですべて育ててみるといった方法のようでした。

他の病院では、3日目?とか途中まで育った受精卵を凍結して、その時の状況に応じて胚盤胞までいくつ育てるかを検討したりするようです。


ただ、胚盤胞の中でも、グレードといういわゆるランク付けがなされるようで、病院独自の見た目ランクによって割り振られるようです。

私の受精卵たちは、グレード3~4くらいらしいです。

グレードの一番高いのが6なので、ぼちぼちといった感じなのでしょうか?

写真も見せてもらいましたが、グレードの違いがなんだかはさっぱり分からず。

でも、説明をしている時の先生の表情はニコニコだったので、いい感じなのではないかなと勝手に解釈しています。

胚盤胞になっただけでも奇跡ですし、しかもそれが4つ。

4回移植するチャンスがあるので、どれかがきっと着床してくれるはずだと前向きに考えるしかありませんね。


胚盤胞を移植するスケジュールは、生理が来るのを待って、排卵日を確認します。

排卵日から5日目に移植するので、とりあえず今は待機するのみです。

薬もタイミングも何もしない日が続いていて、なんだか不思議な気持ちです。

生理に落胆することもないですし、こんなに気楽に過ごせたのはいつぶりかな。

SNSでneenをチェックしよう

ここではお伝えしていない情報を受け取れます

アンケートにご協力ください!

約1分で完了!neenブログをより良くするための、簡単なアンケートにご協力をお願いします。

アンケート投稿はコチラ